3月27日 ○ 3-0
4月3日 ○ 1-0
4月8日 ○ 2-1
4月10日 ● 0-3
4月17日 △ 0-0
3勝1敗1分けで、プレーオフ進出ならず
(20分ハーフ、6対6、キックイン)
4試合目がねえ〜。
勝ちたかった。
中1日で、一番強いトコと当たった。
IMというのはおそらくIntramuralの略で、“学校内”のお楽しみ球技大会にはすべてIMとつきます。IM basketballとかIM golfといった具合に。
学校新聞によれば、今春のIM大会ではサッカーへの参加者が一番多かったそうです。確かに予選リーグは6チームずつの総当たりで、グループAからグループPまであった…。
ついにサッカー不毛の地アメリカにもサッカー人気の波が押し寄せています。本当に、そこらじゅうの空き地でサッカーやっている人をめちゃくちゃ見かけます。しかもミニゲームやっていると知らない人がどんどん参加してきます。知り合いも増えるので、サッカー好きの大学院生は博士号取得後みんな海外でポスドクをやったらいいと思います(言い過ぎか・・)。
ところで、今年参加したメンバーのうち、来年も残っていそうなのが3人くらいしかいないんですけど…。大丈夫か日本チーム! と言っている私が居るかどうかまだ未定…